旅に行き隊! 旅行記、写真、旅ガイド。Googleマップを利用して世界の国々や地球の自然、観光名所を紹介。
静岡の歴史スポットを散策
現在の静岡市周辺は、かつて徳川家康が天下統一の足がかりとしたところ。今回、徳川家康ゆかりの地をテーマに街のいたる所にある名所・旧跡を見学してきました。
このページで紹介している場所は、JR静岡駅から北西に伸びる繁華街に集中しています。駅から徒歩で見て回れる範囲にあるので、ぜひ歴史散策を楽しんでみて下さい。
静岡の名所史跡めぐり(1)
|
|
浮月楼
徳川幕府の駿府代官所があった場所です。また、15代将軍徳川慶喜公の屋敷跡でもあります。現在は庭園で名高い料亭、浮月楼です。
|
|
|
駿府博物館
駿府博物館は近代日本画家・橋本雅邦の作品や、徳川家康・秀忠の手紙、勝海舟の墨跡など数多くの貴重な作品を収蔵している博物館です。
|
|
|
宝台院
宝台院は徳川家康の側室で2代将軍秀忠の生母、西郷の局(宝台院殿)の菩提寺です。また、徳川慶喜公が1年間近くを過ごした徳川慶喜公謹慎の地です。
|
|
|
別雷神社
別雷神社は京都の賀茂別雷神社の分社という大変由緒のある神社です。足利義政、今川、武田、豊臣、徳川等の武将の崇敬が厚かったといわれています。
|
|
|
小梳神社
家康が人質として今川義元のもとへ行く前に、まずこの神社に立ち寄ったといわれます。境内に湧き出る水は「霊水・少将の井」と呼ばれ、病気平癒・健康増進の霊水として知られています。
|
|
|
駿府町奉行所跡
静岡市役所の北西隅に、駿府町奉行所跡の碑があります。寛永9年に大手組町奉行として駿府城大手御門前に設置され、明治元年までに旗本を主に63人が町奉行に任命されました。
|
|
|
札の辻跡
呉服町通りと七間町通りが交差する歩道上に、札の辻跡の碑があります。札の辻とは幕府の決定事項(政策や法令、禁制等)を徹底するための高札が掲げられた場所をいいます。
|
|
|
教導石
教導石は生活相談など様々な情報を交換するために設けられた石碑です。碑の上部は里程器表となっており、静岡の里程元標(札の辻)から県内各地の距離が刻まれています。
|
|
|
静岡学問所の跡
明治元年、駿府府中藩によって駿府学問所として創設され、翌明治2年、駿府が静岡に改称されたことにより静岡学問所となりました。明治初期の中等、高等教育の最高水準の学府でした。
|
|
|
駿府公園
駿府公園は駿府城跡を整備した緑豊かな市民公園です。二重の堀に囲まれた広い園内には、城の面影を伝える東御門や巽櫓、家康の銅像などがあります。
|
|
|
【観光案内所】 静岡駅観光案内所
JR静岡駅の構内にある観光案内所です。市内の見所やイベント、宿泊施設等の情報が得られます。営業時間は8:30から18:00まで、年中無休です。
|
<<前のページ -
1
2
3
-
次のページ>>
静岡駅のご案内
名称 |
JR静岡駅(しずおかえき) |
場所(住所) |
静岡県静岡市葵区黒金町50 地図で確認 |
路線名 |
東海道新幹線/東海道本線 |
営業時間 |
5:00~23:05 |
接続交通機関 |
【鉄道】静岡鉄道株式会社 【路線バス】静岡鉄道株式会社 【JRハイウェイバス】ジェイアール東海バス株式会社 |
駅構内図 |
静岡駅構内図 |
電話番号 |
050-3772-3910 |
備考 |
|
関連記事・参考情報
お出かけ時の注意について
各記事の内容は掲載時の情報です。現状では異なる可能性があります。
営業時間や料金など変更になっている場合がありますので、
お出かけの際は、公式サイト等で最新の情報をご確認ください。