観光情報 [静岡県]
蓮永寺について
静岡市葵区の沓谷にある蓮永寺(れんえいじ)は、貞松山(みまつさん)蓮永寺と号し、日蓮宗に属する寺です。
蓮永寺は、文永11年(1274)、日蓮上人の高弟・日持上人によって庵原郡松野村(現在の富士川町)に開創されました。その後、長い年月の間に衰退し荒れ果ててしまいましたが、日蓮宗の熱心な信者であった徳川家康の側室・お万の方の発願により、元和元年(1615)、駿府城鎮護の寺として現在の沓谷(くつのや)に移し、再興されることになりました。
境内には、お万の方の供養塔や勝海舟の母と妹の墓などがあります。寺宝として、お万の方が奉納した岩蒔絵文台、および硯箱(静岡県指定文化財)などが保存されています。
旅行時期 [2006年]
蓮永寺の写真
【蓮永寺の山門】
静岡駅から清水行きのバスで約15分(三松バス停下車)、徒歩3分のところに蓮永寺があります。
【蓮永寺の本堂】
【蓮永寺の鐘楼】
【勝海舟の母と妹の墓】
蓮永寺の境内には、勝海舟の母(信子)と佐久間象山に嫁いだ妹(じゅん)の墓があります。
【お万の方の供養搭(静岡市指定文化財)】
お万の方について
お万の方は、天正5年(1577)、上総国(現在の千葉県)勝浦城主の正木左近大夫頼忠の子として生まれました。
その美しさと賢さから、徳川家康の側室となり二人の男子をもうけました。一人は紀州徳川家の始祖となった家康の10男・頼宣、もう一人は水戸徳川家の始祖となった11男・頼房です。水戸黄門の名で知られる徳川光圀は、お万の方の孫にあたります。
お万の方は日蓮宗に深く帰依し蓮永寺を再興しました。その仏縁から、蓮永寺の境内には立派な供養塔が建てられています。
蓮永寺のご案内
名称 | 蓮永寺(れんえいじ) |
---|---|
場所(住所) | 静岡県静岡市葵区沓谷2丁目7-1 地図で確認 |
拝観 | 境内自由 |
交通アクセス | 【バス】JR静岡駅から清水行きのバスで三松バス停下車、徒歩3分 |
駐車場 | |
電話番号 | 054-245-1536 |
備考 |
関連記事・参考情報
- 【静岡市】静岡の名所史跡めぐり(1) - 静岡市の歴史スポットを散策
- 【静岡市】静岡の名所史跡めぐり(2) - 徳川家康ゆかりの地めぐり
- 【浜松市】静岡の名所史跡めぐり(3) - 家康の散歩道を歩こう
お出かけ時の注意について
各記事の内容は掲載時の情報です。現状では異なる可能性があります。
営業時間や料金など変更になっている場合がありますので、
お出かけの際は、公式サイト等で最新の情報をご確認ください。