地理雑学 [日本地理]
日本で一番広い都道府県はどこ?
日本で一番面積の大きい都道府県は、北海道(ほっかいどう)です。面積は8万3,456平方キロメートルあり、日本の面積の約22%を占めます。北海道は日本の最北に位置し、本州に次ぐ広さをもつ北海道本島と、その属島からなります。
北海道本島(面積77,984平方キロメートル)の中に東京都(面積2,187平方キロメートル)は約35個も入ります。しかし、人口では東京都12,868,000人に対して北海道5,507,000人と半分以下です。なお、北海道の人口密度は、都道府県の中で1番低いです。
面積が広い都道府県(トップ10)
順位 | 都道府県名 | 面積(km2) | 県庁所在地 |
1. | 北海道(ほっかいどう) | 83,456.87 | 札幌市 |
2. | 岩手県(いわてけん) | 15,278.89 | 盛岡市 |
3. | 福島県(ふくしまけん) | 13,782.76 | 福島市 |
4. | 長野県(ながのけん) | 13,562.23 | 長野市 |
5. | 新潟県(にいがたけん) | 12,583.81 | 新潟市 |
6. | 秋田県(あきたけん) | 11,636.25 | 秋田市 |
7. | 岐阜県(ぎふけん) | 10,621.17 | 岐阜市 |
8. | 青森県(あおもりけん) | 9,644.54 | 青森市 |
9. | 山形県(やまがたけん) | 9,323.46 | 山形市 |
10. | 鹿児島県(かごしまけん) | 9,188.78 | 鹿児島市 |
総務省発行「全国市町村要覧 平成22年版」より
関連記事
- 日本で一番狭い都道府県はどこ? - 面積が狭い都道府県
- 日本の端(東西南北)はどこ? - 日本の範囲について