旅に行き隊! 旅行記、写真、旅ガイド。Googleマップを利用して世界の国々や地球の自然、観光名所を紹介。
HOME 地理雑学 おもしろ画像 旅行記(国内) 旅行記(海外)
観光情報 [埼玉県]

浄心寺の毘沙門天について

日本/埼玉県

浄心寺に安置してある毘沙門天は、六世梁観禅棟(りょうかんぜんとう)和尚が勧請したと伝わります。毘沙門天像は、木彫で、高さ2尺8寸、室町期の作風の特徴を多分に持つ傑作であるといわれます。

梁観和尚は関東最大の学林(学問を学ぶ所)として有名だった駒込の吉祥寺に遊学中、学業成就を毘沙門天に祈願し、その功徳によって学頭(首席)となり出世しました。その報恩のため、寺に帰ってから堂を建立し、毘沙門天を祀りました。

その後、遠近の信者を集め、夜中に堂宇にこもって祈願していたことから、毘沙門さまの夜祭りと呼ばれるようになりました。江戸中期から武蔵野七福神の一つとなった毘沙門天は、商売繁盛、福徳円満の神といわれるようになり、学業成就と共に商売繁盛の信仰が高まりました。明治初年の1月7日の大祭からは、縁起物の福だるま、福くまでの市が立ち、以来、浄心寺の名物となりました。

旅行時期 [2013年1月]

毘沙門天大祭の写真


【毘沙門天を祀る毘沙門堂】

【本堂の前にはだるま市が立っています】

【だるまは瑞穂で生産された東京だるまです】

【縁起物や熊手も販売しています】

【沿道にはたくさんの露天が出店しています】

毘沙門天大祭 だるま市

1月7日、浄心寺で毘沙門天大祭が行われました。境内にはだるま市が立ち、沿道には露店商が多数出店し、大勢の人でにぎわっていました。

毘沙門天大祭では大護摩修行が行われます。開運厄除、家内安全、商売繁盛、学業成就など様々な祈願がありますが、浄心寺毘沙門天の由来となった梁観和尚の偉業から、学業成就(受験合格祈願)は特に御利益があるようです。

浄心寺のご案内

名称 浄心寺毘沙門天大祭 だるま市、くまで市
日時 1月7日、午前0時より午前1時まで、午前7時より午後4時まで
場所(住所) 埼玉県飯能市矢颪222 地図で確認
交通アクセス 【徒歩】西武池袋線「飯能駅」南口より徒歩10分。JR八高線「東飯能駅」より徒歩20分。
駐車場 祭典当日は駐車場がありませんので、電車・バス等をご利用ください。
駐車場料金
電話番号 042-972-3937
備考

関連記事・参考情報

お出かけ時の注意について

各記事の内容は掲載時の情報です。現状では異なる可能性があります。
営業時間や料金など変更になっている場合がありますので、
お出かけの際は、公式サイト等で最新の情報をご確認ください。

サイト内を検索する
▲このページのトップへ