旅に行き隊! 旅行記、写真、旅ガイド。Googleマップを利用して世界の国々や地球の自然、観光名所を紹介。
HOME 地理雑学 おもしろ画像 旅行記(国内) 旅行記(海外)
地理雑学 [日本地理]

日本で一番寒い場所はどこ?

日本で一番の寒さ(日本の最低気温)は、1902年1月25日に北海道の旭川地方気象台で観測された-41.0度です。第2位は1902年1月26日に北海道の帯広で観測された-38.2度、第3位は江丹別の-38.1度です。

日本の最低気温ランキング

順位気温(℃)観測地点都道府県観測日
1.-41.0旭川北海道1902年1月25日
2.-38.2帯広北海道1902年1月26日
3.-38.1江丹別北海道1978年2月17日
4.-38.0富士山静岡県1981年2月27日
5.-37.9歌登北海道1978年2月17日
6.-37.6幌加内北海道1978年2月17日
7.-37.0美深北海道1978年2月17日
8.-36.8和寒北海道1985年1月25日
9.-36.1下川北海道1978年2月17日
10.-35.9中頓別北海道1985年1月24日

「気象庁資料」より(2019年2月7日時点)

日本最低気温を記録した旭川市について

旭川市は、北海道中央部、上川盆地に位置する道内第2の都市です。地名はアイヌ語の「チュップペツ(東から流れる川の意味)」を意訳して、旭川と命名されました。

旭川市の冬の平均気温は、12月が-4.3度、1月が-7.5度、2月が-6.5度で、1月が最も寒い月になります。最高気温が0度以下の真冬日は76.0日、年間雪日数は142.2日となっています。この数値は気象庁資料より、旭川の平年値(年・月ごとの値)、統計期間1981年から2010年までの30年間を集計したものです。

日本で一番寒暖の差が激しい場所はどこ?

寒暖差日本一も旭川です。旭川の過去最高気温は1989年8月7日に観測された36.0度。最低気温-41.0度との差は77.0度で、公式記録としては日本一寒暖の差が激しい場所になります。

なお、委託観測による非公式記録では、北海道の美深町(びふかちょう)で1931年1月27日に-41.5度が観測されました。この町の過去最高気温は、1920年7月25日に観測された36.0度。その差はなんと77.5度になり、旭川を越えます。

関連記事

サイト内を検索する
地図サービス [Google Maps]

地図の場所: 旭川(日本で一番寒い場所) / 帯広 / 江丹別 / 富士山 / 歌登 /

ストリートビュー: 旧富士山測候所(富士山の山頂付近) /

コントロールを表示 マーカーを表示
▲このページのトップへ